水だけで育つ観葉植物が人気! 栽培方法のコツを詳しく!

最近、水だけで育つ観葉植物の人気が高まっています。室内でも気軽に育てることができ、手が汚れにくい・害虫がつきにくいなど、多くのメリットがあるだけでなく、インテリアとしても映えるため、女性を中心に注目が集まっているのです。しかし、始めてみたくてもどんな道具が必要か・栽培方法はどうすればいいのかなど、よくわからないことでしょう。そこで、今回は、水だけで育つ観葉植物について、道具の選び方・育て方のコツを含め、詳しく解説します。

  1. 水で育てるって何? 基本を学ぼう
  2. 水だけで育つ観葉植物について
  3. 観葉植物を水だけで育てる方法
  4. 栽培道具について
  5. 水だけで育つ観葉植物にかんするよくある質問

この記事を読むことで、水だけで育つ観葉植物にかんする基礎知識が身につき、上手に育てるためのコツがわかります。まずは、記事をじっくり読み進めてみてください。

1.水で育てるって何? 基本を学ぼう

最初に、水で育てるとはどういうことかをはじめ、どんなものが育てられるのか・土栽培との違い・最近の傾向など、詳しく学びましょう。

1-1.水で育てるとはどういうこと?

水で育てるとは、植物の栽培で土の替わりに水を使う方法を言います。植物の育成は、土栽培が主な方法です。土には、栄養分が多く含まれているだけでなく、適度に空気を含んでいることで根に酸素を届けやすい・給水しやすいなどの特徴があります。しかし、汚れる・害虫が発生しやすいなどの点も気になるものです。水で育てる場合は、土栽培のデメリットをなくし、初心者でも気軽に始めやすくなっています。

1-2.どんなものが育てられる?

土の替わりに水を使う場合、以下のようなものを育てることができます。慣れると多くの種類にチャレンジできるようになるでしょう。

  • 観葉植物:パキラ・ガジュマル・アイビーなど
  • 多肉植物:アロエ・サボテンなど
  • 野菜:サニーレタス・小松菜・バジル・プチトマトなど
  • 果物:イチゴ・パイナップル・ライチなど

1-3.水で育てるメリットや魅力・土栽培との違い

土栽培と比較した場合、主に以下のようなメリットや魅力があります。土栽培は苦手という人でも、水で育てることに多くのメリットを感じることができるでしょう。

  • 室内でも気軽に育てることができる
  • ベランダやキッチン横など好きな場所で育てることができる
  • 土を使わないので汚れにくい
  • 害虫が発生しにくい
  • 天候や気温で育成が左右しにくい

1-4.最近の傾向や人気の秘密

最近、若い世代を中心に、水だけで観葉植物を育てることに注目が集まっています。土栽培は、外での作業がつらかったり害虫対策が嫌だったりなどで、敬遠してしまう人も多いものです。しかし、水で育てるのなら問題なくできることでしょう。また、容器や育てる種類を選ぶことでインテリアとして楽しむことができる点も、人気の理由と言えます。

2.水だけで育つ観葉植物について

水だけで育つ観葉植物について、向いている種類やおすすめの種類・挑戦してみたい種類など詳しく解説します。

2-1.観葉植物の魅力とは

観葉植物には、多くの魅力があります。主なものについては、以下を参考にしてください。

  • 空気がきれいになる
  • 見ていると癒(い)やされる
  • 部屋に置くだけでインテリアになる
  • ほかの植物と比べて丈夫で育てやすい

2-2.水だけで育つのに向いている観葉植物とは

観葉植物の中でも、以下の種類は水だけで育つのに向いています。見た目の好みも参考にし、育ててみたいものを探しましょう。

  • ポトス
  • アイビー
  • ガジュマル
  • オリヅルラン
  • スノーフレーク
  • ミリオンバンブー
  • ムスカリ
  • パキラ

2-3.初心者におすすめの種類について

水だけで育ててみたい人は、以下のような育てやすい種類を選ぶといいでしょう。丈夫で扱いやすい種類です。

  • ガジュマル
  • ポトス
  • パキラ

2-4.挑戦してみたい種類について

水で育てることに慣れている人は、以下の種類に挑戦してみてください。初心者向けより難易度は上がりますが育てがいがあります。

  • ワイヤープランツ
  • ソテツ
  • サンセベリア
  • テーブルヤシ

3.観葉植物を水だけで育てる方法

観葉植物を水だけで育てる方法について、育て方のポイントや注意点などを含め、詳しく解説します。

3-1.観葉植物を水だけで栽培する方法

観葉植物は、水だけで栽培することができるものもあります。適切な栽培容器を用意し、水を入れ、培地(ばいち)の上に種や苗をまき、育成するのです。厳密に言えば、培養液と呼ばれる肥料が必要となります。使用説明書をよく読んで適量を水に加えましょう。観葉植物が毎日成長する姿を楽しんでください。

3-2.育て方のポイント

水だけで育てる場合でも、状態よく育てるためには以下のポイントに注意してください。

3-2-1.育てる時期

水温は、室温に大きく影響を受けるものです。夏場は水温が高くなりすぎ、冬場は低くなりすぎるため、育てる時期として向かないこともあります。育てやすいのは、春先から夏・秋口です。初めて挑戦するのなら、育てやすい時期を選ぶと失敗しにくくなるでしょう。

3-2-2.育てる場所

観葉植物には、育成に向く環境があります。植物の種類ごとに適した場所で育てましょう。観葉植物は強い日差しが苦手なものが多いため、直射日光が当たるところは避けてください。水で育てる場合は、なお、植物育成用LEDライトを使うことで適切な照射をすることができます。

3-2-3.発芽後

種から育てる場合は、発芽後の扱いに気をつけてください。発芽したものの中で勢いが良いものを残し、適度に間引きをしましょう。せっかく芽が出たからとすべてを育てようとしてはいけません。栽培用の容器の中で育てるのですから、適切な本数にすることが大切です。また、発芽後の芽はやわらかいため、病気や害虫被害にも気をつけてください。

3-2-4.病気について

水だけで育てる場合、根が腐ってしまう病気になりやすいものです。特に、水替えが不十分だとなりやすいので気をつけてください。また、葉や根にカビが発生したり害虫がついて葉が変色したりすることもあります

3-3.観葉植物を水だけで育てる場合の注意点

水だけで育てる場合は、土栽培に比べて害虫がつきにくいのは事実です。しかし、飛来するタイプの害虫は防ぎにくいため、育てている間はこまめにチェックし、発見したらピンセットでつまんで駆除してください。薬剤で駆除は効果が強すぎて観葉植物に悪影響が出るおそれがあるので避けましょう。

4.栽培道具について

観葉植物を水だけで育てるためにも、必要な道具をそろえましょう。どんな道具があるか・肥料・栽培キット・購入場所などについて解説します。

4-1.水だけで育てる場合に必要な道具

水だけで観葉植物を育てる場合は、以下の道具をそろえてください。LEDライトは、日光の代用品です。

  • 栽培容器
  • 植物栽培用LEDライト
  • 肥料
  • スポンジや網などの培地(ばいち)
  • 種もしくは苗
  • ピンセット

4-2.肥料などについて

水だけで観葉植物を育てる場合にも、専用の肥料が必要です。肥料は、植物の成長に必要な栄養素を補給することができるので、色よく丈夫に育てることができます。水で育てる場合は、水耕栽培用の培養液を利用しましょう。肥料も与えすぎに注意し、適量を与えることが大切です。なお、土栽培用のものでは合わず、水質が悪くなる原因になるので流用しないでください。

4-3.栽培キットについて

初心者には、栽培キットをおすすめします。栽培キットには、観葉植物を水だけで育てるために必要な道具がそろっているため便利です。足りないものは、個別に追加するとなおいいでしょう。たとえば、当水耕栽培どっとネットでも、スタイリッシュな見た目でインテリアとしても人気の「エアロガーデン」を取り扱っています。楽しみながら品質よく育てることができるのでぜひご検討ください。

4-4.道具などを購入できる場所について

観葉植物を水だけで育てるときの道具などは、主に以下のようなところで入手できます。

  • 大型DIYショップの園芸コーナー
  • 園芸店
  • 雑貨店
  • 100円ショップ
  • 水耕栽培専門店

5.水だけで育つ観葉植物にかんするよくある質問

最後に、水だけで育つ観葉植物にかんするよくある質問に回答します。それぞれしっかり確認し、疑問を残さないようにしましょう。

5-1.水だけで育てるために専用の観葉植物の種や苗を選ぶべきですか?

確かに、水だけで育てることを前提として観葉植物を入手できればベストです。しかし、取り扱っている業者が少なく、入手が難しいのも事実と言えます。そのため、水で育てるもの専用でなくても構いません。ただし、できるだけ水で育てることに向いている品種を選んでください。また、育て始めには根などに付着している土をよく洗い流すことも忘れないようにしましょう。

5-2.水替えはどのくらいの頻度で行うべきですか?

観葉植物を枯らさないためにも、水替えはこまめに行ってください。少なくとも、1週間に1回は交換しましょう。夏場の窓際など、気温が高くなりがちな場所で育てるときは、2~3日に1回程度の交換をおすすめします。水で育てる場合は、水質が命です。培養液を加えた水は栄養が豊富なため、雑菌が繁殖して水質が悪化しやすいので気をつけてください。

5-3.エアーポンプを使ったほうがいいのでしょうか?

エアーポンプを使うことは、水にたっぷりの酸素を送るために有効な方法です。本格的に育てたい人には、おすすめします。ただし、必ずしも必要なものではありません。栽培規模や状況に応じて、必要かどうか判断してください。エアーポンプを使うためには、大きめの容器で育てる場合に向きます。キッチン横など、省スペースで育てる場合は、不要なことも多いでしょう。

5-4.水で栽培した観葉植物を土栽培に移すことはできますか?

水で栽培した観葉植物は、水で育つことに慣れています。土栽培に移した場合、環境の変化が原因で枯れてしまうことが多いのでおすすめしません。今まで土栽培で育てていたものを水に育てようとしても同様のことが起こりやすいものです。水で栽培したものは、最後まで水で育てるほうがいいでしょう。

5-5.道具類を購入する業者の選び方を教えてもらえますか?

水耕栽培の道具は、さまざまな業者から入手できます。しかし、できれば品質のいいものを選びたいものです。具体的には、以下の条件を満たす業者から購入すれば間違いありません。

  • 水で育てる観葉植物にかんする知識が豊富
  • 初心者から上級者向けまで道具のバリエーションが豊富
  • 高品質で使い勝手のいい道具が多い
  • 価格設定がリーズナブル
  • 質問に親切に答えることができ、的確なアドバイスをしてくれる
  • 顧客からの評判がいい

何か質問をしたときに適当な回答をしてくるところは、よくありません。安心して栽培を楽しむためにも、道具類は信頼できる業者から購入しましょう。なお、当水耕栽培どっとコムも、水で育てる観葉植物の知識には自信があります。どうぞお気軽にご相談ください。

まとめ

今回は、水だけで育つ観葉植物について詳しく解説しました。土栽培や虫が苦手な人でも、水だけで簡単・清潔に育てることができるのでおすすめです。室内で気軽に育てることができるため、人気が高まっているのも納得でしょう。水だけでも、工夫しだいでうまく育てることは可能です。まずは、必要な道具を水耕栽培専門店で購入してください。上手に育てるためには、品質のいい道具をそろえることも大切です。信頼できる業者なら、育て方のコツなども親切に教えてくれることでしょう。皆さんも、ぜひ水だけで観葉植物を育てることに挑戦してみてください。


オリジナル水耕栽培システムの提案も