根菜は水耕栽培で育てることが可能? 育て方や注意点を徹底解説

水耕栽培とは、土の代わりに肥料を溶かした水溶液で植物を栽培する方法です。水やりの手間がないので、留守がちな人でも植物を育てることができます。また、土を使わないので屋内で野菜を育てることもできるでしょう。水耕栽培で育てられる植物や野菜は、葉物や花が中心です。しかし、中には大根やニンジンなど根菜を育ててみたいという人もいるでしょう。
そこで、今回は根菜を水耕栽培で育てる方法を解説します。

  1. 水耕栽培とは何か
  2. 水耕栽培で根菜は育てられるのか?
  3. 水耕栽培で根菜を育てるのが難しい理由
  4. 根菜を水耕栽培する方法
  5. 根菜の水耕栽培に対するよくある質問
  6. おわりに

この記事を読めば、水耕栽培を成功させるコツもよく分かります。水耕栽培で根菜を育ててみたいという人は、ぜひ読んでみてくださいね。

1.水耕栽培とは何か

前述したように、水耕栽培とは、土の代わりに肥料を溶かした水溶液で植物を栽培します。ミツバ・カイワレ大根・イチゴなど、水耕栽培が半ば主流になっている農作物も珍しくありません。また、水耕栽培を行えば部屋の中で植物や野菜を効率的に栽培することもできるでしょう。そうなると、病気になったり害虫の被害にあったりすることもほとんどなくなります。さらに、エアコンを利用すれば季節に関係なく野菜や植物を育てることもできるでしょう。

2.水耕栽培で根菜は育てられるのか?

水耕栽培で根菜を育てることは、不可能ではありません。しかし、大変難しいので、水耕栽培初挑戦で根菜を育ててみようと思っても、ほとんど失敗するでしょう。ですから、水耕栽培を始めてみたいという人は、まず短期間で成長する葉物野菜や、クロッカスやヒヤシンスのように水耕栽培が簡単な花を育ててみるのがおすすめです。

3.水耕栽培で根菜を育てるのが難しい理由

根菜は、根の一部が肥大化して可食部分となります。水耕栽培は根の大半を水溶液につけているので、そのままでは肥大化することができず、やがて腐ってしまうでしょう。根菜を水耕栽培で行いたい場合は、可食部分が肥大化するのに合わせて水溶液の水位を下げていく必要があります。しかし、単純に下げるだけでは根が養分を吸い上げることができません。つまり、根の部分は水溶液に浸かった状態にしなければならないのです。これを成功させるには、細やかに根菜の様子を確認しておかなければならないのはもちろんのこと、経験も必要になります。

4.根菜を水耕栽培する方法

この項では、根菜を水耕栽培する方法を解説します。

4-1.水耕栽培が可能な根菜について

根菜にもいろいろな種類がありますが、水耕栽培がおすすめの野菜としては、大根・人参などまっすぐ下へ伸びていくような野菜があげられます。ジャガイモ・タマネギ・サツマイモのようなものは、根の部分だけ水につけるのがとても難しいので、おすすめできません。

4-2.水耕栽培に必要な道具

水耕栽培には、以下のような道具が必要です。

  • 種を植える培地(スポンジなどを利用)
  • 液肥
  • 水溶液を入れる容器
  • 成長した根菜を支える土台

これらの道具はホームセンターなどでそろえましょう。水耕栽培どっとネットでも必要な道具が一式そろっています。

4-3.発芽から根が肥大化するまでの育て方

大根やニンジンは種から栽培します。種を発芽させるには、苗床を液肥入り水溶液につけて、そこに種をまきましょう。キッチン用のスポンジに切れ込みを入れ、そこに種を植えてもいいですね。液肥が適度に苗床にしみこむようにしておき、日当たりのよい場所に置いておけば、1週間ほどで発芽します。そのまま、しっかりと根を張るまで育てましょう。

4-4.肥大化後の育て方

苗がある程度大きくなったら、苗床から培養地へと移します。スポンジごと苗を切り分けて、苗を支える土台に植え替え、根が培養液に浸かるようにしてください。大根やニンジンは、可食部分が20cm以上になることもあるので、水溶液はそこそこ深さのある容器が必要です。なお、土台は浮島のように水面に浮かべておきます。そして、根が肥大化してきたら水位を少しずつ下げて行きましょう。そうすれば、可食部分が腐ることなく成長していくはずです。

4-5.注意点

苗を支える土台部分は、しっかりと苗を固定できる造りにしましょう。また、根が完全に水没してしまうと、酸素不足になってしまいます。なお、葉が十分に日光を浴びることができるように、日当たりのいい場所で栽培してください。完全に室内で栽培したい場合は、LED電灯を使い、太陽光の代わりにしましょう。

5.根菜の水耕栽培に対するよくある質問

Q.根菜の水耕栽培はどのくらいの確率で成功するのでしょうか?
A.初めてチャレンジする場合は、全体の2割程度が育てば上出来です。土壌栽培よりも格段に手間がかかり神経も使います。

Q.根菜の水耕栽培に使う道具は手作りしなければダメですか?
A.苗をしっかりと支える方法と、水溶液の水位を下げて行く方法を見出せば、既存の栽培キットを利用してもいいでしょう。

Q.ミニキャロットやラディッシュの方が育てやすいですか?
A.水位の調整が小さい根菜ほど難しいので、格段に優しいということはないでしょう。

Q.葉物野菜の水耕栽培は簡単ですか?
A.はい。根が完全に水に浸からないようにすれば、水位を調整する必要もありません。

Q.根菜の水耕栽培は実用化されていますか?
A.水耕栽培の特許は取得している企業はありますが、実用化しているところはありません。

6.おわりに

いかがでしたか? 今回は水耕栽培で根菜を育てる方法について解説しました。根菜に限るならば、土壌栽培の方が数倍簡単です。しかし、水耕栽培の可能性を試してみたいという場合は、挑戦してみてもいいでしょう。水位をこまめに調節することが大切なので、水溶液を入れる容器には、底から排水できる機能をつけておくといいですね。また、屋外で栽培する場合は、鳥よけや虫よけのために、ネットをかぶせておきましょう。大根の種まきから収穫までは、約3か月ほどです。1年中育てることができるので、時間が取れる時にチャレンジしてみるといいでしょう。ハツカダイコンならば、3週間程度で収穫できます。


オリジナル水耕栽培システムの提案も